20250321 能登海洋水産センター情報〜アヒャ君、博士号授与〜

令和6年能登半島地震

令和6年 奥能登豪雨

お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。あわせて、あたたかいお言葉をくださった皆様、改めてお礼もうしあげます。余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。

20250321

能登海洋水産センターの水質です。 

濾過海水  31.9  11.0  8.6

九十九湾海水 31.9  9.5  10.1

井戸  1.3  14.0  6.6

気温 9.9

水道 10.4

*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。

本日、梅澤技術補佐員休み、私午前世話、春見先生送迎後休み

アヒャ君、D.d.授与。

おめでとうございます。

D論、鈴木信雄先生に大変お世話になりました。

改めて、鈴木信雄先生にお礼申しあげます。

アヒャ君、奨学金の規定で、卒業後3年間は国内勤務が義務だそうです。

来月からは、当センターで連携研究員。

春見先生送迎後、慰労で富山県の栽培漁業センターの見学を。

ずっと行きたかったけど、時間がなく、初めての見学。

とても綺麗

コンクリート水槽

ストレーナー

一緒

うちと同じ、、、いや、全自動逆洗だった。

羨ましい。

上はホテルのようです。

少し走ったら七尾市。

意外と近い。

クルマエビも生産しているので、次回は、夏場に見学したい。

今日は立山が見られず、残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です