20240719 能登海洋水産センター情報〜目の前のことを処理するだけで終わる日々〜
令和6年能登半島地震
お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。あわせて、あたたかいお言葉をくださった皆様、改めてお礼もうしあげます。余震が続いております、お気をつけください。
20240719 能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 30.4 24.4 6.6
九十九湾海水 29.5 26.1 7.3
*雨だったため、塩分低下中
井戸水 0.8 18.4 8.5
外気温 25.9
水道 21.2
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
先日、宿泊棟の消防システムがまたエラー。
塩にはかなわないそうで。
線が腐食。
これでダメなら水族館と同じ仕様にするとのこと。
水族館よりうちのほうが換気されていない、、、泣。
地震でエアコンの排水管が折れていたところを修理、、、子外すまでわからなかったけど、ジョイントで太くなってた、、、パーツを買ってまた次回。
今年の夏のフグの餌はこれ。
地震で不幸にしてお亡くなりになったマス類。
1K近くあり立派。
もちろん色も。
美味しそう。
暑くなって、ヒラメが弱り出しました。
下記は、エドワジェラタルダに感染した魚。
エドは、治らないので嫌い!!
フグだらけ。
これが3水槽+アルファ。
最近、バタバタで私はできていませんが、永見技官が連日、黙々と一人で、歯切をしてくれています。
申し訳ございません。
あと、書かねばならないものも、、、お待たせしてしまっているM社様、申し訳ございません。
能登海洋水産センター1期生の重松くんが、ふぐ稚魚が餌を食べる時の音、天ぷらあげている音ですよね、、、と言ったのを思い出しました。
確かに。
下記動画、音付きです。
ただ、ポンプがうるさくて、よく聞こえません。
申し訳ございません。
来週は3年生の実習。
地震の影響(能登までの経路、センター内、宿舎内など)で、金沢で実施します。
右は月曜に持っていき、持って帰るもの。
左は、火曜に持っていくもの、、、
なんだかハードです。
来週が終われば、、、。