20240521 能登海洋水産センター情報〜久々、日の出大敷さんから2.4Kメストラフグ。今季最後か?!〜
令和6年能登半島地震。
お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。あわせて、あたたかいお言葉をくださった皆様、改めてお礼もうしあげます。余震が続いております、お気をつけください。
20240521 能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 32.1 16.3 9.7
九十九湾海水 30.7 16.2 8.9
井戸水 1.0 16.0 9.4
外気温 15.9
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、永見技官休み
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/4496_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/137267.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/4498_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/4497_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/4495_0.jpg)
ハウス内の地割
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/137361_0-779x1024.jpg)
地割れの中で崩落
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/137360_0-833x1024.jpg)
地割れの深さを測っていたのですが、、、
崩落に巻き込まれ、折れた、、、
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/137359_0.jpg)
上畠技術補佐員が、コンテナ内に、単管(ハウスと建物の間にあった雨よけ用でした。地割などのため、上畠技術補佐員に撤去してもらいました)でラックを作ってくれました。
そして、餌を、アヒャくんにお願いして入れてもらいました。
ありがとうございました。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/4538-1024x768.jpg)
5/9以降、全く取れておらず、取れても排卵済み個体で、今年のフグ採卵はもう終わった、、、と諦めていたら、今朝、日の出大敷中田さんから連絡が。
小ぶりのいいメス(2.4K)です。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/4530.jpg)
1000マイクロ
卵黄形成後期。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/137322.jpg)