能登海洋水産センター
20230818 能登海洋水産センター情報
20230818の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.7 27.3 6.7 → 午後32.5 26.6 7.3九十九湾海水 31.9 28.4 6.9→午後31.6 29.3 7.5 井戸 2.8 16.9 […]
20230817 能登海洋水産センター情報(台風のおかげで水温が4度近く低下!)
20230817の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.5 26.8 6.5 → 午後32.5 27.6 6.9九十九湾海水 31.9 27.0 7.0→午後31.6 28.4 7.2 井戸 2.9 […]
20230816 能登海洋水産センター情報 2023 台風7号能登沖合を通過
20230816の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.7 29.6 6.5 → 午後 31.7 29.5 6.7九十九湾海水 31.1 30.0 6.6 → 午後 31.6 29.8 6.4 井戸 2.9 16 […]
20230815 能登海洋水産センター情報 水温やっと30度に(水深7mからの使用取水は28度)!!
20230815の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.0 28.6 6.8 → 午後 31.8 28.0 6.9九十九湾海水 31.6 30.7 6.2 → 午後 31.6 30.4 6.4 井戸 2.9 […]
20230814 能登海洋水産センター情報 連日高水温注意報(自称):大惨事
20230814の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.4 29.6 6.7 →午後 31.5 28.4 6.1九十九湾海水 31.9 31.4 6.8 →午後 31.6 31.7 6.7 井戸 2. […]
20230813 能登海洋水産センター情報 連日高水温注意報(自称)
20230812の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.7 30.7 6.4 →31.9 30.1 6.6九十九湾海水 31.8 31.8 6.9→31.6 31.9 6.5 井戸 2.8 16.5 […]
20230812 能登海洋水産センター情報 本日も高水温注意報(自称)
20230812の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.9 30.2 6.3 →午後 31.9 29.4 6.4九十九湾海水 31.5 30.1 6.7→午後 31.8 31.9 6.2 井戸 2.8 16.6 10. […]
20230812 ヨシエビ雌雄
エビの現場講義を先ほど、アヒャ君と関君にしました。 座学より実学。 エビの繁殖について理解してもらいました。 そしてその後は、食育ということで、ヨシエビを学生にプレゼント。 メインの個体が明日どうなってるか、、、。 オス […]
20230811 能登石崎産ヨシエビ
JF石川七尾支所竹内運営委員長からヨシエビをいただきました。 自宅からすぐそばなので、楽です。 立派です。 甲殻類の実験は久しぶり。 貢献できるよう、頑張ります!
20230811 能登海洋水産センター情報&今日もまた高水温注意報(自称)
20230811の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.9 29.7 6.5→午後 31.7 29.5 6.5九十九湾海水 31.4 30.4 6.8→午後 31.8 31.4 6.9 井戸 2.8 16.7 10.9 […]