20251029 能登海洋水産センター情報〜サクラマス弁当明日も発売&中日新聞の電話取材&後輩が町野川で調査&永見技官出張&外気温9.3 度、海水温20.5度〜
令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。
20251029
能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 31.6 20.5 7.4
九十九湾海水 31.4 21.0 7.1
井戸 0.8 12.5 6.9
気温 12.3
水道 18.0
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、上畠技術補佐員休み
永見技官、朝5時出発で九大天草実習場へ
(国立大学法人 臨海・臨湖実験所・センター技術職員研修会議で、全国大学水産実験所長会議 技術職員功労賞の発表です)








町内山間部 柳田地区

町野川で、大学&院の後輩たちが委託調査しているのを見学
コイ、ナマズ、カワムツ、タモロコ、ヨシノボリなどが獲れていました。



月に跳ねる

