20251023 能登海洋水産センター情報〜今日も何か、おる!!&不法投棄された。脊戸様、お片づけ誠にありがとうございます。〜

令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。

20251023

能登海洋水産センターの水質です。 

濾過海水 31.5    21.9    6.5

九十九湾海水   31.3  22.2   6.2

井戸 0.8   13.2  5.9

気温 15.7

水道  19.2

*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。

本日、永見技官休み

色々残務処理があって、半徹。

朝4時30分の様子。

まだたくさんいた。

朝にはいなくなっていた。

夕方にはまた戻ってきた。

けど、昨日より、圧倒的に少ない。

臨海小木曽技官、鷹栖技術補佐員に水中の様子を撮っていただきました。

合わせ、採集も手伝っていただきました。

採集直後。

生きてる。

数時間後には、半分くらい死亡。

やはり採集したものは無理だった、、、卵から育てないと。

しかし、胃が硫化水素臭い。

飼育フグは、これ食べない、、、むしろ逃げる。

スズキは狙っていたけど、、、。

フグはグルメ?

当センターの冬季のみ利用のゴミステーションに不法投棄された。

普通の袋でも捨ててる。

証拠が残ってた。

誰?

脊戸さんが分別、そして綺麗に片付けてくださいました。

汚臭も酷かったそうで、、、誠に申し訳ございません。

どこでもそうですが、不法投棄は絶対しないでください。

困ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です