20250731 能登海洋水産センター情報〜石川県水産総合センター 木本センター長 来センター&震度1〜
令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。
復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。
余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。
鹿児島県十島村の皆様、太平洋側にお住まいの皆様。
どうぞお気をつけくださいませ。
20250731
能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 32.2 28.5 6.5
九十九湾海水 31.7 29.1 6.4
井戸 1.3 14.6 6.7
気温 30.1
水道 24.3
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、永見技官休み。
午後 石川県水産総合センター 木本センター長がお越しくださいました。
お話し中に、久しぶりに、震度1。
3Fだと、1より揺れた。









高温すぎで、3〜4Kの親ヒラメが、連日死亡。
今日は、午前だけで8尾。
午後も3尾。
7月でこの様子だと、、、。
来月は、、、頭がいたい。

学生実習で使ったpH 7 調整海水&HEPES 2.383 g/L(0.01M)
3日目。
少し酸性に

pH9 調整海水&Taps 2.4328 g/L(0.01M)
3日目。
少し中性に。
来年は、もう少し早めに作っておきます。
