20250517  能登海洋水産センター情報〜連日、ヤコウチュウ〜

令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。

また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。

余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。

20250517

能登海洋水産センターの水質です。 

濾過海水 30.8  16.9  6.9

九十九湾海水  30.1  16.8  6.5

井戸   1.4  15.5  6.5

気温 16.1

水道 17.1

*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。

本日、私、今井技術補佐員休み

雨の後、ヤコウチュウ(Noctiluca scintillans)襲来したようです。

ヤコウチュウが原因ではないですが、30tのサクラマスの死亡が多くなってきました。

水温上昇、体温上昇か?

同じ水温ですが、ハウス20tは死んでないので、、、

昨晩、水温をあげて、早朝アヒャくんと春見先生にチェックしてもらいましたが、その時は産んでませんでした。

その連絡をもらって、私用で私は外出。

が、、、その12時間後、産んでいたそうです、、、ショック。

ドジョウは排卵。

精巣から精子を得て、受精実験に使ってもらいました。

うまくいったようでよかったです。

昨日は6g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です