20250503 能登海洋水産センター情報〜石川県指定無形民俗文化財 小木「とも旗祭り」2日目&北海道からサンプル2回目&4/28のフグ600g排卵&実験深夜まで〜
令和6年能登半島地震から1年4ヶ月、令和6年 奥能登豪雨から約8ヶ月。
お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。
復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。
余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。
20250503
能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 32.2 13.1 8.1
九十九湾海水 32.2 13.3 7.1
井戸 1.4 15.2 7.4
気温 18.1
水道 14.4
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、今井技術補佐員休み
永見技官、今日も朝から、とも旗祭り








とも旗2日目

シベリアヤツメ 北海道から到着
共同研究をしている小林寛君、ありがとうございました。
また美幌博物館 町田様。
ご協力誠にありがとうございました。


オス



オス



4/28のトラフグが600g排卵





実験終わったら、朝に。
写真は昨日の朝。
この時期は、1年で一番多忙。
来月まで続く、、、。
そして、世話が落ち着くのは夏過ぎまで。

