20250323 能登海洋水産センター情報〜トラフグのタグつけ&熟度チェック〜
令和6年能登半島地震
令和6年 奥能登豪雨
お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。あわせて、あたたかいお言葉をくださった皆様、改めてお礼もうしあげます。余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。
20250323
能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 32.8 11.6 8.7
九十九湾海水 30.0 11.6 8.6
井戸 1.3 13.5 6.9
気温 16.4
水道 9.8
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、上畠技術補佐員休み





ハウス。
次年度片付け。
シートが破れ始めた。
6年ちょっとよく頑張ってくれました。


永見技官に手伝ってもらい、地震で生き残った飼育室Bのとらふぐにタグつけ。
体つきは、かなりいい感じになっていたが、生殖腺はまだまだ。

ついでに卵径も。
まだ800。
小さいのは600しかなかった。
まだまだ。

3回目ヒラメ、孵化1日目。
写真撮るの忘れてました。
申し訳ございません。
水槽がなかったので、2回目と混ぜました。
