20250110 能登海洋水産センター情報 〜JPCZ 当センター影響なし〜
令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨。
お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。あわせて、あたたかいお言葉をくださった皆様、改めてお礼もうしあげます。余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。
20250110 能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 32.4 12.8 7.4
九十九湾海水 30.1 12.5 7.6
井戸水 1.1 12.5 6.4
外気温 0.1
水道 9.4
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、永見技官、梅澤技術補佐員お休み
昨晩の様子。
少し積もっていました。
ただ、睡眠不足で、除雪する気力なし、、、
降らないこと願って、就寝。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172352_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172271_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24653_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24654_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24574_0-1.jpg)
ほとんど降ってない
よかった。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172270_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24659_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24576_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24575_0-1.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24664_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24660_0.jpg)
少し積もった
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24662_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24663_0.jpg)
除雪後。
注文した軽トラがまだ来ないため、林自動車さんに除雪していただきました。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172269_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24578_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24577_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/24657.jpg)
朝、雪降ろしたあと。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172343_0.jpg)
北海道から持ってきた受精卵の死卵処理。
今日は、大晦日の半分の時間で済んだ。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172342_0.jpg)
ヤマメを別館から移動。
馴致した後、実験開始。
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172341_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/172346_0.jpg)
春見先生に、日高まで、ヤマメ稚魚を取りに行っていただきました。
春見先生、誠にありがとうございました。
北海道の道。
懐かしい感じ。
寒そう、、、
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/S__13959183_0.jpg)
![](https://aqua.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/S__13959182_0.jpg)