20241022 能登海洋水産センター情報〜新潟海洋高校に行ってきました〜

令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨

お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。あわせて、あたたかいお言葉をくださった皆様、改めてお礼もうしあげます。地盤の緩い地区、通行止めがあります。どうぞお気をつけくださいませ。

20241022  能登海洋水産センターの水質です。

濾過海水  31.3  22.1  8.9

九十九湾海水 30.5  22.0  8.4

井戸水 1.3  17.3  5.6

外気温 18.3

水道  19.6

*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。

本日、梅澤技術補佐員休み

宿泊棟の地盤調査が始まりました。

先週、運送したトラフグが死着であったため、本日は、共同研究をする日大糸井先生の実験先である新潟海洋高校にトラフグ稚魚を運搬しました。。

里山海道、地盤調査や工事が、再び始まりました。

誠にありがとうございます。

立山が綺麗に見れた。

これから天気悪くなりそう、、、

下記写真左先が、目的地の能生付近?。

能登町から海からなら70kmちょっと。

車だと、富山湾をぐるっと回るので、200km強。

富山市過ぎから見た立山

富山市過ぎから見た能登半島

おそらく、能登町付近

新潟海洋高校実習場に到着。

海が綺麗。

とてもいい所。

トラフグは無事、生着。

実験がうまくいくこと願っています。

昔、新潟海洋高校で、使っていた実習船だそうです。

歴史ある高校。

石川県からも学生さんが来ているそうで。

大の里もその一人。

卒業生だそうです。

将来の水産を担う学生さんが勉強しているそうです。

いつか当センターにも来ていただきたいです。

お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です