令和6年能登半島地震。能登海洋水産センター情報その15

令和6年能登半島地震。お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。

5日、到着後、まず、確認作業をしました。

研究宿泊棟

1F 水槽室

フグたち、、、助けられなくて申し訳ございません。

ただ、実験に使えることを思いつき、臨海鈴木先生、ジェンキンズ先生に相談。

実施可能!!

無駄にはしませんよ!!

2~3F 宿舎

食堂の食器や洗濯機が倒れていました。

洗濯機や食洗機は使えるか、断水が終わったらチェックします。

続いて、教育研究棟

1F エントランス。

大したことはない。

早々に片付けます。

ロビー(荷物おき)、大したことはない。

こちらも早々に片付けます。

水槽室A~Cの亡骸、実習室などは写真撮り忘れ、、、申し訳ございません。

マスたち、助けられず申し訳ございません。

2F 実験室1

おお、、、まあ、大したことはないことにしよう、

ディープフリーザーの温度が上がっていた、、、再起動。

とりあえず、電源は入って、冷えだした、、、落ち着いたら、破損箇所をチェック。

乾燥機などが落下。

割れ物注意。

後日、動く確認。

あれ?

大事な顕微鏡様がない、、、

落ちてた、、、

これがは不可欠。

修復させます!!

部屋も早々に片付けます。

2F 実験室2

小藤先生&伊藤先生からいただいた棚などが倒れていましたが、大したことはない。

インキュベーターやディープフリーザーも移動していたが、、、とりあえず、電源は入っていた、、、落ち着いたら、破損箇所をチェック。

早々に片付けます。

2F 実験室4

元生理研 毛利先生からいただいた顕微鏡&観察装置が、倒れていました。

とりあえず、片付け。

後日、旭川医大春見先生とチェックします。

ちと古い機械で代替なし、、、助かってくれることを願っています。

リアルタイムPCRも落下

修理やな、、、これを使った実験はしばらくお預け。

2F 機器室

ミクロトーム&クリオスタットが動いている、、、

重いマシーンなのに、、、使えるか?

後日チェック。

ダメなら修理でなんとかなるでしょ!

片付け、早々にやります。

3F 学生室

大したことない

3F 客員研究員室

大したことない。

他は、先日、ご紹介させていただいたまま、、、片付けます。

KEEP THE FAITH

魚の死、実験機器の破損を受け入れ、前向きに進みます。

大学時代の寮の肉体&精神などなど修行に比べれば、どれも大したことない。

いずれなんとかなる。

ならなければ、なんとかする。

ただ、それだけ!

頑張ります!

令和6年能登半島地震。能登海洋水産センター情報その15” に対して2件のコメントがあります。

  1. 春見 達郎 より:

    センター内の多くの実験機器の損壊に加え、長年かけて作り出した大切な魚の損失、痛みが伝わります。、
    交通インフラが復旧次第、伺ってお手伝いいたします。
    松原先生のNever give up!の気持ちが救いです。

    1. noto より:

      春見先生
      あたたかいお言葉、誠にありがとうございます。
      とても嬉しいです。
      落ち着いてからお越しいただき、また実験できれば幸いです。
      まずは、システムの再確認からでしょうか、、、どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です