2025 1113 能登海洋水産センター情報〜外構工事〜
令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。
20251113
能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 32.3 18.5 7.5
九十九湾海水 31.6 18.3 7.7
井戸 0.9 15.7 6.7
気温 13.8
水道 15.5
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、永見技官&今井技術補佐員休み





新設ビニールハウス予定地。
作業者と話をしながら、使えそうなパーツは保管。
貧乏魂炸裂です。

上水ポンプのインバーター故障。
予算上、左側だけ、交換していただきました。

そして上水タンク。
破損部位を修理してもらいました。
パッキンなどに砂利が噛んでいたそうです。
こればっかりは、震災復旧後なので、しょうがないです。

倒木により壊れた通気口。
この工事はまた後日。
費用はどこになるんだろう、、、。

昨日の実験でのマウスの組織を20数年前の私物顕微鏡で見てみました。
染まっている。

蛍光も問題なし。

同一切片。
同じ組織らしいですが、、、染まっていない。
細胞も別みたい。
試薬は湯水のように使わせていただいたので、、。


業者さんが持参してくれた組織。
染まってる。
極めて楽だけど、高い、、、いつかできればいいのですが。
やりたいことが多い。
しかし、色々と不足、、、。
地道に頑張ります。



