20251030 能登海洋水産センター情報〜サクラマス弁当今日まで発売。次回は来月12日&テレビ金沢のズーム取材&後輩が町野川で調査&永見技官出張中〜
令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。
20251030
能登海洋水産センターの水質です。
濾過海水 31.4 20.7 7.2
九十九湾海水 31.3 20.6 7.6
井戸 0.8 12.4 6.6
気温 13.3
水道 17.4
*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。
本日、今井技術補佐員休み
永見技官、出張中






水道水+チオ硫酸に入れたヨシノボリ
なんだか、粘液出して白くなった。
生きてるけど、、、水槽塩素強い?

海水を入れたら治った。
よかった。

宇出津のトンネル、明るくなってた。

後輩と打ち合わせをするため、輪島へ。

曽々木
大きいのが2頭。
突っ込んで来なくてよかった。


テレビ金沢が、サクラマス弁当を取材してくれましたhttps://www.youtube.com/watch?v=KtXPTGg1CXw。
サヨリ、かなり減ってきました。
その代わりに現れ始めたのが、これら。
ボラ、です。

