20250428 能登海洋水産センター情報〜ついに!!過去最も遅い!2.9Kフグメスゲット!よかった。カイワリなどもいただきました〜

令和6年能登半島地震、令和6年 奥能登豪雨お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

復旧に携わってくださっている皆様に深くお礼申し上げます。

余震が続いています。どうぞお気をつけくださいませ。

20250428

能登海洋水産センターの水質です。 

濾過海水 32.1  12.7  7.5

九十九湾海水  31.0  12.4  8.4

井戸  1.6  15.3   7.2

気温 17.1

水道 14.6

*塩分(PSU)、温度(℃)、DO (m g/L)の順です。

本日、上畠技術補佐員休み

早朝、中田船頭から、メスフグが取れたとのご連絡。

3Kのメス

生殖腔がこのタイプは、あまりいい卵がとれた経験がない。

卵径1000マイクロ。

お土産もたくさんいただきました。

カイワリ、マダイ、ウマズラハギ、マサバ、サワラ

サワラの精巣(上)、卵巣(下)

未だ未熟

魚屋状態。

坊主2人で調理。

マサバ卵巣と精巣

卵巣は未熟か排卵済

マサバ精巣

発達したものあり。

保存時間が長かったか、、、活性ほぼなし。

ウマズラ精巣

一度に全部、成熟するわけではないみたい。

もう少し早く単離しておけば、いい活性だったかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です