20230805 能登海洋水産センター情報

20230805の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.3  28.7  7.1九十九湾海水 31.4  29.7  7.1 井戸 2.7  16.6  11.6 井戸II 4.8  18.8  10.2水道水 23. […]

続きを読む
環日センター研究集会「九十九湾における分野横断的海洋研究拠点形成」を能登海洋水産センターにて開催

本日、環日センター研究集会「九十九湾における分野横断的海洋研究拠点形成」https://www.ki-net.kanazawa-u.ac.jp/blog/2023/07/03/20230703-8707/ を当センターに […]

続きを読む
20230804 能登海洋水産センター情報

20230804の能登海洋水産センターの 濾過海水 30.5 27.4 7.0九十九湾海水 31.4 29.1 6.9 井戸 2.6 16.6 12.5 井戸II 4.4 18.9 9.2水道水 25.3 *塩分、水温、 […]

続きを読む
20230803 能登海洋水産センター情報

20230803の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.6 27.9 6.9九十九湾海水 31.3 28.8 6.5井戸 2.6 16.6 10.3 井戸II 4.4 18.4 9.1水道水 23.9 *塩分、水温、溶 […]

続きを読む
20230802 能登海洋水産センター情報

20230802の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.0 27.7 6.6九十九湾海水 31.2 29.0 6.1井戸 2.6 16.8 11.1 井戸II 4.6 18.7 8.9水道水 24.8 *塩分、水温、溶 […]

続きを読む
20230801 能登海洋水産センター情報

20230801の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.2 27.8 6.2九十九湾海水 31.1 28.9 6.5井戸 2.6 16.5 11.2 井戸II 5.4 18.5 8.9水道水 23.3 *塩分、水温、溶 […]

続きを読む
20230731 能登海洋水産センター情報

20230731の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.7 26.9 6.6九十九湾海水 31.1 28.6 7.3井戸 2.4 16.6 12.6 井戸II 4.2 18.6 9.3水道水 23.1 *塩分、水温、溶 […]

続きを読む
今年生まれのフグの歯切〜水槽移動

昨日は、今年生まれたフグの歯切を行いました。 取水かごの交換からで、、、8時間くらいかかりました。 終わったら夜、、、。 歯切の間、永見技官、上畠技術補佐員とアヒャ君がヤマメ水槽を200Lから500Lへと交換してくれまし […]

続きを読む
大型水槽の取水かご交換前後の水中写真

臨海実験施設の小木曽技官に取水かごの交換前後の写真を撮っていただきました。 かごは綺麗、、、管交換が不可欠、、、ショック。 交換前 交換後 かごを入れる際、ミスで、管がクロスしてしまいました。 交換時に、直したいと思いま […]

続きを読む
昨日(20230729)、大型水槽の取水かごの交換を実施しました。

一昨日、臨海実験施設の小木曽技官に潜水していただき、水中で固定している錘と、かごや管を外していただきました。 そして、昨日は、小木曽技官、永見技官、上畠技術補佐員とかごの交換を。 残念ながら、取水量は変化せず、、、 管を […]

続きを読む