20230810 能登海洋水産センター情報&今日も高水温注意報(自称)
20230810の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.7 29.8 6.2→午後 31.0 29.4 6.5九十九湾海水 31.8 30.9 6.1→午後 31.5 31.6 7.2 井戸 2.7 16.7 12 […]
20230809 能登海洋水産センター情報 高水温注意報発令(自称) 海水が31度(水深7mからの使用取水は29度)
20230809の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.4 29.4 6.7→午後 32.2 29.4 7.4九十九湾海水 31.7 30.5 6.8→午後 31 .0 31.3 7.4 井戸 2.7 […]
20230808 能登海洋水産センター情報
20230808の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.3 28.5 7.3九十九湾海水 31.6 30.0 7.4 井戸 2.6 16.7 12.0 井戸II 4.8 19.0 10.0水道水 24. […]
20230807 3.7K ポンプ周りの掃除&堂坂社長から葡萄をいただきました。
本日は、大手某会社からお客様。 永見技官と上畠技術補佐員が、3.7K ポンプ周りの掃除をしてくれました。 やはり生物がびっしり、、、。 ありがとうございました。 そして、お客様をお送りにバス停へ。 その場で、偶然、お世話 […]
20230807 能登海洋水産センター情報
20230807の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.6 28.7 7.5九十九湾海水 31.3 30.1 7.4 井戸 2.5 17.0 11.6 井戸II 4.7 19.3 10.3水道水 24.0 *塩分、水温 […]
2023石崎奉燈祭 レポート3
今年は、「弱い」区があったそうで、、、キリコが中々進まず、、、。 今までにない区間の協力などがありました。 それでも、キリコが進まず、、、。 西一区にある瀬戸さんのお宅の前を全てのキリコが通り過ぎたのは朝の4時過ぎ、、、 […]
2023石崎奉燈祭 レポート2
Jf石川七尾支所 竹内運営委員長と瀬戸さんのお宅に「よばれ」されました。 涼しいお家の中で、贅沢観覧。 ご家族や他によばれた方々と、お酒を飲みながら楽しく、漁の話や、祭の話を。 今年は、西?区は、強い、、、など実況中継し […]
2023石崎奉燈祭 レポート
昨晩、仕事後、七尾市の石崎奉燈祭にお邪魔させていただきました。 今年は忙しくて、能登町あばれ祭には参加できなかったので、期待大。 いつも大変お世話になっているJF石川七尾支所 竹内運営委員長にご案内していただきました。 […]
20230806 能登海洋水産センター情報
20230806の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.3 27.4 7.5九十九湾海水 31.7 29.6 8.0 井戸 2.5 17.0 12.4 井戸II 4.6 18.9 9.4水道水 24.9 […]
2023石崎(いっさき)奉燈祭
8月1週目の土曜は、七尾市の石崎奉燈祭 。 能登町宇出津から譲り受けたキリコからスタートとのこと。 職場能登、家七尾なので、縁を感じます。 サッカサイ、サカサッサイ、イヤサカサー 今日は、組合長にお招きいただきましたので […]