通称 20t 水槽片付け
本日午後は、駐車場に設置してある20t水槽を片付けました。 猛暑でなければ、8000匹のサヨリが元気に泳いでいたことでしょう、、、泣 とりあえず、この水槽は片付け。 近日中に、もう少し大きな水槽を設置予定です。
20230913 能登海洋水産センター情報
20230913の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.9 27.3 6.3 九十九湾海水 32.0 28.5 6.7 井戸 3.0 16.7 11.2 井戸II 6.3 19.1 8.8 水道水 […]
20230912 能登海洋水産センター情報 遅くなりました、、、申し訳ございません
20230912の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.8 28.4 6.1 九十九湾海水 31.5 29.1 6.6 井戸 3.1 16.6 10.8 井戸II 6.2 19.0 8.6水道水 […]
20230911 能登海洋水産センター情報&配管掃除&企業さん&ズーム打ち合わせ&アカムツ卵いただきました
20230911の能登海洋水産センターの 濾過海水 31.9 28.5 6.1 →午後32.0 28.0 6.0 九十九湾海水 31.9 28.8 6.2 →午後31.4 29.4 6.4 井戸 2 […]
20230910 能登海洋水産センター情報&アカムツ卵頂きました
20230910の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.4 27.5 5.8 →午後31.6 28.0 6.5 九十九湾海水 31.8 28.5 6.1→午後31.8 29.4 7.0 井戸 3. […]
卒業生小林昇市くんの宿が越坂地区内にオープン
本日は、卒業生小林昇市くんの宿 tsukumo style が町内越坂地区内にオープン。 おめでとうございます! 関係者、臨海実習施設や、当センター、里海研、近隣の方々など多くの方々が来られていました。 千客万来、願って […]
20230909 能登海洋水産センター 情報
20230909の能登海洋水産センターの 濾過海水 32.2 28.3 6.6 →午後31.8 29.1 7.2 九十九湾海水 31.5 28.9 6.0→午後31.3 29.4 6.7 井戸 3.1 […]
1ヶ月前のお話、、、20230801 50&75の径の交換。やはり、、、管は半分詰まってました
遅くなりました。 8/1にも50と75の取水管の交換をしました。 先にご紹介した100の径のかご交換も。 8/7&9/4のブログの通り、こちらも、管の中は半分、貝類。 1年以内の交換が不可欠!! 小木曽技官(臨海 […]